大人気ドラマ「コウノドリ」の主題歌を担当することになった女性歌手Uru(ウル)が話題になっていますね。
その主題歌が「奇蹟(きせき)」だそうで2017年11月8日発売になります。
この曲は切なさと優しさを表現したバラード曲だそうです。
Uru?なんと読めばといいのかわからない方も多いと思うのですがそのままです。
Uru=ウルと読むそうです。しかしこのUruには謎がいっぱい!
本名が非公表なら年齢まで非公表!
謎に迫って見たいと思います!
Ads By Google
Uruデビューのきっかけは??
2013年夏頃から動画サイト『YouTube』で公式チャンネルを立ち上げました。
本名、所在地、年齢は非公表はもちろんの事、素顔もほぼ見せない!!
また動画の撮影、編集を始め演奏やアレンジ、プログラミングなど動画の全ての工程を自らが担当しています。
透き通るような歌声が癒やされる。涙が出ました。感動した。
など噂はジワジワと広まり人気となります。
そして2016年4月ついににメジャーデビューしました。
日本テレビドラマ『フランケンシュタインの恋』で挿入歌「しあわせの詩」、
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』ではエンディング曲「フリージア」を担当するなど今注目度No1の女性歌手なのです。
ちなみに2017年10月現在、チェンネル登録者は18万2千人を超えています。
なぜYouTubeだったのか?
子供の頃から歌手を夢見ていたUru。
中学生の時には「歌手になるのは無理」と一度夢をあきらめかけた時期があったそうです。
しかし「歌が好き」という感情が抑えきれず再び歌手を夢見ることに。
新潟県でバンド活動をするなどしていましたが、このことについてはインタビューで口にしたことはありません。
推測ですが一人で活動したいという思いがあったのでしょう。
その後デモテープやオーディションに応募するなどしたがうまくいかず・・・。
その時であったのがYouTubeだったそうです。
とりあえず自分の歌声を聴いてほしいとオリジナルの曲ではなく、カバー曲を配信。
すると予想以上の反響があり一気に人気となったのです。
俳優の小日向文世もYouTubeでUruの歌を聴いていたのには驚きです。
小日向さんと一緒のパターンでUruさんにハマってるわ。
“141128 あさいち Uru 小日向文世” https://t.co/Efozw9KCXk
— けーすけ (@odafan) 2016年11月12日
本名はなんだ?過去写真を発見!
Uruを調べてみるとあるバンドの名前が出てきました。
『Juno Clover』(ジュノ クローバー)略してジュノクロと呼ばれるバンドです。
このバンドで新潟県で活動していました。
よって出身地も新潟県だと推測されます。
Ads By Google
2011年頃から活動していたバンドで、
Uruはこの時「mai Uru」という名で活動していたことが明らかになりました。
可能性としてあるのがmai(まい)が名前でUru(うる)が苗字。
うる〇〇まいが本名ではないでしょうか??
ジュノクロで活動していた当時の写真がこちらです。
Uruの年齢は??
年齢はおろか生年月日まで非公表のUru。
年齢が気になるのですがどこにも情報がありません。
見た目や活動時期などから20代後半〜30代前半と思われます。
もっと若かったらすみません・・・。
それにしても昔よりも美しい!!
まとめ
まだまだ謎の部分ばかりのUru。
今後TV出演などで少しずつ明らかになっていくのではないでしょうか??
これからもUruにいて調査していきます!!
詳しい情報をお持ちの方やこの記事に関する意見などございましたらコメント欄にコメントお願いいたします
Ads By Google