小池一夫さんが肺炎のため天国へ旅立たれました。
心よりご冥福をお祈り致します。
82歳でした。
小池一夫さんは「子連れ狼」の原作者。
『マジンガーZ』や『電子戦隊デンジマン』のアニメ主題歌を作詞された方でもあります。
公式ツイッターの発表がこちらです↓↓
かねてより入院療養中であった小池一夫は肺炎により4月17日永眠いたしました。
生前は多くの方々に小池一夫と小池一夫作品を愛していただき、心より感謝申し上げます。
なお故人の遺志により葬儀は親族のみで執り行いました。
皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年4月19日
小池一夫さん☆プロフィール☆
あー、葉巻すいてーーーー、酒飲みてーーーー! pic.twitter.com/Pp5nWrwYP0
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年1月28日
本名:俵谷星舟(たわらやせいしゅう)
生年月日:1936年5月8日(享年82歳)
出身:秋田県大仙市
国籍:日本
身長:183cm
職業:漫画原作者、小説家、脚本家、作詞家、大学教授
ジャンル: 漫画・劇画の原作・構成
代表作 :『子連れ狼』(画:小島剛夕) 他多数
高校:秋田県立秋田高等学校
大学:中央大学法学部
血液型: B型
小池一夫さんの嫁(奥様)は『家人』?
小池一夫さんの奥様について話題になっているようですが、
一体どんな人物なのでしょうか?
小池一夫さんのTwitterには度々『家人』と呼ばれる方が登場していました。
『家人』ってなんなの?
と疑問に思う方もいらっしゃる方もいると思いますのでまずはそちらの説明から。
『家人』(かじん)の意味は
・家でいっしょに暮らす人
・家族
を指します。
主人の立場でいう事が多いようです。
さて、この『家人』様が非常に美しいという情報を入手致しました。
この世には、「片付ける人」「片付けられない人」の二元論じゃなくて、そもそも「散らかさない人」(家人)というジャンルの人もいるンだぜッ!驚くことに!
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年4月15日
家人から、「ダメだ…眠イ…モウ寝ル…明日、録画ヲ見ル…」というメールが来た後、隣の病室のお婆s、、、いや、お姉さまから、「予習したのよ。面白いドラマね、始まったら一緒に見ましょうね!」と誘われた、、、。#きのう何食べた
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年4月12日
家人と隣の病室のお姉さまの上に、看護師さンも、きのう何食べた?の話題にサラッと加わって、僕の病室、オフ会の会場かッ!
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2019年4月13日
『家人』が美しすぎる!!
『家人』様は多分奥様だろうと思われます。
もちろん顔を隠した状態で『家人』様のお姿を度々投稿されていました。
顔わわからないにしても、見た目が若すぎるのです。
身長が170cmで高学歴、料理上手だという事なのです。
今日の東京は涼しいので、テラス席でシャンパンを一杯。(小池一夫) pic.twitter.com/WqL2KuB2Rv
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2017年7月30日
で、いいことあって、ウキウキしながら帰っていたら、夕飯の買い物袋を両手に抱えた家人とバッタリ。10センチヒールを履いて、よく走れるなあ。スゲー。で、近所で一杯、シャンパン飲ンでます。 pic.twitter.com/Rm8sBJrQmi
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2016年5月1日
家人の今日の名言2「はあ?フ女子がキモ集団?私の外見のどこが年季の入ったフ女子に見えるっていうのよ?外見でオタクって分かるオタクは、甘えたオタクなのよッ」 pic.twitter.com/YKO8LkCYUZ
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2016年2月10日
あの、先輩提督にお聞きしたいのですが、家人がドS提督になってから、艦これをどンどン進めてしまい困っております。ネットに弱い僕は、劣勢です。この人に勝つ手立ては残されていないのでしょうか?(小池一夫) pic.twitter.com/gAWij1U8X1
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2016年2月3日
小池一夫さんは以前から入院療養中だったようです。
ご本人のご意向により葬儀は近親者のみで執り行われたようです。
天国へ旅立たれたのは、2019年4月11日午後7時26分でした。